ちびしろさんぽ

脳内を ちょっといじって 垂れ流し

知ってるようで知らない東洋の哲学、とマクドナルド

 little-walk38.hatenablog.com

 昨日こんな記事を書いたが今日もそれにあまり違いない一日だった

朝起きてカスタムロボをプレイして読書をした

 

とは言っても全く同じというわけでもない

 

昼食をマクドナルドで調達してきた

車の運転が問題なくできる人には笑える話かもしれないがドライブスルーという挑戦をしてきた

 

ポテトが150円だからか妹が昼マック食べたいと言ったのでいつも通りの昼食になるのは嫌だなと思い便乗した

 

以前一度車で行ったことがある店だからそこまで怖くはなかった

思ったよりも早く到着した

 

正午くらいだったからそれなりに待ち時間があった

続きを読む

読書、ゲームの日

今日は借りてる本を読もうとしていた日

 

読み進めるべき量には及んでないけどそれなりに読み進めることができた

 

ちなみにこんな本を読んでいる

 

 

史上最強の哲学入門という同じ著者の本も読んだけど哲学の起源から現在に至るまでの進展について書かれていて哲人ごとの考え方を個別で学ぶよりもわかりやすかった

 

過去にこういう考えが提唱されてそれを踏まえた上でこういう考えが生まれたのかというように情報が繋がるとそれぞれの哲学に単独で知る以上の意味が付加される

様々な哲人がいること、各時代ごとに哲学が洗練されていく様を見えるのが面白かった

続きを読む

ここからが本番、カスタムロボV2

ちょっと前にプレイし始めたカスタムロボV2の旅立ち編をクリアした

 

まだまだ時間かかるかなと思いながらプレイしてたんだけど予想していたより早く終わった

 

カスタムロボV2は10年以上前にクリアしてるからストーリーを特別楽しめなかったけど変に話が長くなくテンポよくバトルが始まるから決して悪くなかった

 

CPUも弱いってほどではなかった

一部の相手には負けてしまった

 

ベイネットに負けジェイムスンに負けメイジェルにも負けた

 

どれもカスタマイズを考えて本気で挑んだ

やはり違法パーツは強いということだろうか

 

2戦目は負けた時のバトルから「こうすればいいんじゃないか」という戦術やカスタマイズが少し見えたおかげで勝つことができた

 

対戦ゲームは負けを楽しむとは言えないにしろ負けを全面否定せず次の勝ちに繋げようと思えないと全然楽しめない

続きを読む

モノに寄せる期待

今日は昨日買いそびれたモノ(詳しくはこちらの記事にて)

little-walk38.hatenablog.com

のことが頭から離れなかった

 

朝起きて「キャンセル待ち出ないかな」と商品ページをチェックし

出勤しながら「これは物欲はほどほどにしておけというお告げであり、もっと他のことに意識を向けろということなのだ」と考え

昼休憩にはまたキャンセル待ち出てたりしてと商品ページをチェックし

帰宅してからは当然のように商品ページをチェックして次いつ入荷するかなと想像した

 

でも意識が上の空で張り切らなかったからか今日は仕事の苦痛感がほとんどなかった

 

 

私はモノに大きく期待してしまう

続きを読む

次世代のおもちゃ?

今日は何かを熱心に書きたいと思えない

 

なんていう出だしで始めてもなんだかんだ文章を書き出してみるとそこから熱が出て物書きをしたくなる気持ちが沸くこともある

 

これは書き明かしてしまっていいのかわからないが、今一番意識を奪われていることだから書いてしまおうと思う

 

今日帰宅してスマホを開いたら一件のメールが届いていた

長期欠品商品入荷というメールだった

 

続きを読む

音楽プレイリストの活用法

今私は約2500の楽曲データを持っている

 

1からCDの曲をインポートしてきて、ついにこんなに集まったのかとびっくりしている

 

たくさん楽曲があるのは単純に良いことだと思えるけど全く聴かないような曲も数多くある

 

特にアルバムCDの中の特定の曲目当てで借りた場合は目当てではない曲は全曲のシャッフル再生の時に選ばれないとわざわざその曲を選んで聴こうとはならない

 

最近、お気に入りの曲を選んでプレイリストを作ってみたらだいたい200曲になったからちょうど200曲なるように曲を追加して最終的に200曲のお気に入りプレイリストが完成した

 

全曲シャッフルだとあまり好きじゃない曲が連続で選曲されることもあって嫌になることもある

 

その点お気に入りの曲は聴きなじみがあるし好きでまとまっているから聴いていて楽しい

 

しかし、どんな好物も毎日食べると飽きてくるのと同じでまたこの曲かぁと思うこともあるし知ってる曲しか流れないから新鮮味がないなと思うこともある

 

 

どうすればより楽しく音楽を聴けるかと考えたところ一つのアイディアが浮かんだ

 

それは「今週はこの曲を聴こう」という曲を集めたプレイリストを週の初めに作る

というものだ

 

例えば今週は聴いたことがない曲から良い曲を発掘しようと思ったら聴きなじみのない曲を多めに入れたプレイリストを作りその週はそのプレイリストを中心に聴く

 

その次の週はいつもアップテンポの曲を多めに聴くから今週はゆっくりのテンポの曲を聴こうとそういう曲が多くを占めるプレイリストを作る

 

といった具合だ

 

曲数は100曲ぐらいが作りやすさと多彩さのバランスを考えるとちょうどいいだろうか

 

こうすれば全曲シャッフルの欠点の克服と受動的な音楽鑑賞という趣味の能動性を高めることができる

 

時間が経って過去のプレイリストをまた再生してみればその時とは違った新鮮さを楽しむことができるかもしれない

 

 

面倒くさくなって止めてしまう可能性もあるけど来週の初めにでもやってみよう

 

週の初めは日曜日?月曜日?

自己肯定の快及びその方法

頭の中に自分に肯定的な人格を設ける

 

俗に言う脳内彼女と同じものだ

 

彼女の特徴

・容姿はない

(なんとなくこんな感じだろうくらいのものはある、時によって変わる)

 

・自分がして欲しい反応をしてくれる謂わば都合の良い女

(慰めの言葉が欲しいときは自分に非がある時でもそんな言葉を投げかけてくれる、アホらしい冗談にも付き合って笑ってくれる)

 

・人格や言葉遣いが変わる

(年上のお姉さんっぽい落ち着いた時もあるし元気な同い年くらいの女性の時もある、全て自分の求めるがままだ)

 

とまあこんなところだ

 

いかにもオタクっぽいものだと思うが仕方ない

 

しかし、これはオタクではない人にも効果的な場合があると思われる

続きを読む