ちびしろさんぽ

脳内を ちょっといじって 垂れ流し

考え事

ある意味幼いころからの友人のような存在

私がビデオゲームに熱中し始めたのは小学生の高学年くらいだった 当時一番長く遊んだのはドラゴンクエスト8でパーティキャラのレベルを最大まで上げて、モンスターリストを全部埋め、攻略動画を見真似て最後のボスの1ターン討伐なんかもやった 中学生の時…

嫌いの相互作用

自分に似てない人や自分より優れていそうな人は皆自分のことを嫌うに違いない そんな思い込みがあるような気がした 「ヒトは自分に似ていたり共通点があったりする人のことを好きになりやすい」という考え方がある それは知識と知る前から中高生の時から所謂…

美人もステーキも3日で一度は飽きる

生きる上で気にするといいかもしれない指標を一つ思いついた それは「刺激の量」である

待てど追えども

幸せは意識した瞬間に消滅する 頭で生み出そうとする幸せは偽物だ 条件を満たしたら生じるなんていうものではない

自己表現のパターン

自己分析の結果 ・自分で考えたこと、自分の思いや感情を表現するときに強烈な恥ずかしさを感じたり頭が真っ白になったりして上手く表現するのが難しくなる ・「…だったかな」、「多分…」というような言い切れることでも曖昧な表現をして自己表現がはっきり…

影が薄くても影響力は大きい父という存在

昼間食卓で流れていたのど自慢 歌う人の紹介で愛する彼女へ捧げる~みたいな紹介を聞いた 一気に気分が萎えて気持ち悪っ、と感じてすぐその場を離れた その後様々な感情や思いが溢れてきた なんで自分にはパートナーがいないんだ? そいつはどれだけ運がいい…

もし明日がないとしたら

今日が最後の日だと思って生きろ みたいな一連の文言がある 私は一理あるとは思いながらもそれを好きになれなかった なぜならもし今日が本当に最後だったら死ぬに死ねないだろと思ったり何かを積み上げていくことが全て無駄になるだろと思ったりするからだ

自己否定感を飼い慣らせ

昨夜ふと顔を出してきた自己否定感とそれに付属する不安 度々小さな自己否定感や不安を感じることはあるが久しぶりに強めのものを感じた こういうときどうすればいいんだろうと考えてみた まず思い浮かんだのは認知療法 頭に浮かんだ自己否定的な考えを根拠…

「嫌なこと、やりたくないこと」について考える

ギャンブルは過去のうまくいった体験が中毒性を生む そう聞いたことがある それを聞き考え事をしているうちに人が現状維持をしようとするのは過去の経験が大きく関わっているのではないかという結論に至った うまくいった、良い思いをしたことは習慣とか趣味…

欲しながらも避けてしまうもの

私は美男美女が嫌いだ (美女は好きでもあるんだけど) こういう人じゃないと好かれない愛されない 自分みたいな容姿じゃダメなんだと思ってしまうから

動物嫌いと愛する能力の関連について考える

私は動物が嫌いだ

珍しく休める祝日

休日および自由な時間の過ごし方について考えていた いきなり結論を明かすと「やることを決めて過ごすのが望ましい」 別に大したことではないが、私には大事なことだと思う 基本的に休日は勤務時間とは違いやることが定まっていない それ故に自由である 私は…

良いタイトルを考えるの面倒くさい

学生時代「面倒くさいってなんだろう」と考えたことがある その時にたどり着いた結論は「やれば報酬が期待できるけど、報酬なしではやりたいとは思えないこと」というものだ これは学生時代の講義の課題、授業を受けること、そしてそもそも大学まで足を運ぶ…

報酬を求めるが故の狂気

今日はなんだかんだずっとモンハンをやっていた イベントが終わったらやらないなんて言ってたのが嘘のようだ 夕飯を食べ終わって特別やりたいわけでもない(むしろクエストをこなしても欲しいアイテムが入手できなくてやりたくない)はずなのにPS4の電源ボタ…

ココロ…晴れ 心理学で学んだことが活きる時

昨日に引き続き今日の朝から午後一番にかけて気分が落ち込んでいた 感情の抑圧がいつも以上で、職場に着いてすぐ昨日の業務で失敗していたことについての言及が追い打ちをかけて気分はどん底に落ちた 午前中に頼まれた業務が人ではなくモノに向き合ってでき…

自由について考える

今日の朝、仕事に行くのがとても億劫だった そして自動的に思考が始まって勝手に一つの結論にたどり着いた 「自由とは何でも思い通りにできることではなく、かくあるべきという規則にずっと縛られないということ」 敢えて「ずっと縛られない」と書いたのは場…

マジメ系なあれについての考案

「真面目な人」と言われる人は「主体的ではないけど他者の期待に応えようとする(応えないといけないと思っている)人」のことではないかと考えた 「お前たくさん勉強して真面目だなぁ」と言われた秀才が「好きでやってるだけだよ」と返答するというような事…

積み○○は罪?

あなたには買ったまま触れずにいるものはあるだろうか? 例えば本、ゲームソフト、録画した映像作品などが考えられる それらは積み本、積みゲーなどと呼ばれよく「消化しなくちゃ」という言葉と共に使われる ちなみに私にはある

傷つかない生き方の限界

今週のお題「2019年の抱負」 仕事納めの日だった 朝から気楽に働けた 残り1時間くらいの時が一番早く終わらないかなと思っていた 今日は仕事をしながら考え事をしていた中で人生上手くいかなくなってから 「傷つかない」ことを無意識のモットーにして生きて…

音楽プレイリストの活用法

今私は約2500の楽曲データを持っている 1からCDの曲をインポートしてきて、ついにこんなに集まったのかとびっくりしている たくさん楽曲があるのは単純に良いことだと思えるけど全く聴かないような曲も数多くある 特にアルバムCDの中の特定の曲目当てで…

自己肯定の快及びその方法

頭の中に自分に肯定的な人格を設ける 俗に言う脳内彼女と同じものだ 彼女の特徴 ・容姿はない (なんとなくこんな感じだろうくらいのものはある、時によって変わる) ・自分がして欲しい反応をしてくれる謂わば都合の良い女 (慰めの言葉が欲しいときは自分…

習慣を変えて思うあれこれ

Twitterを控えるようになって感じること ・時間が膨大に増えたちょっと時間ができると無意識的にTwitterを開いているのを止めたらそれと一緒にウェブサイトや動画サイトをダラダラ見るのも控えようと思えるようになってきている Twitterを見てる時間なんて5…

得意を伸ばし活かせ

パーソナリティを科学する―特性5因子であなたがわかる 作者: ダニエルネトル,Daniel Nettle,竹内和世 出版社/メーカー: 白揚社 発売日: 2009/09/01 メディア: 単行本 購入: 2人 クリック: 23回 この商品を含むブログ (3件) を見る こんな本を読んでいた ビッ…

不安との向き合い方の考察

不安が行動を阻害してしまう時の対処法(不安との向き合い方)は大きく3パターンに分かれると思う 1つは「不安を受け流す、不安を感じながらも先に行動してしまう」というもの これはマインドフルネスという考え方のように湧き上がる感情や思いに一々囚わ…

一目惚れした本、悲しい過去、救いの心理学

いつもカヤの外にいると思う人たち 作者: イレーン・サベージ,沢木昇 出版社/メーカー: 扶桑社 発売日: 2000/07 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る こんな本を読んでいる 書庫整理の業務中に見かけた本だ もし私が読みたいと思っていなかったら除…

過剰だった欲、過剰になる予定の欲

さっきふと思ったことがある それは 「人生の大きな流れの中で欲が減ってるのではないか」 ということだ 箇条書きで簡単に説明したい

眼前のにんじんを追い求めていた馬

久しぶりの朝執筆 little-walk38.hatenablog.com little-walk38.hatenablog.com ついに未来である10月6日発売であったヘッドホンとウォークマンを手にすることができた 今もウォークマンで音楽を聴きながらこの記事を書いてる 使ってるのはWI-1000Xだけど…

刺激を受け流し無の中で生きる

今日は体感時間早く仕事が終わった 今までも同じような時があったときにはなんでそうだったのかなと考えてたんだけど今日も考えてみた 今日は「刺激を求めない、ただ目の前の業務をこなす」ようにしたことが功を奏したという結論に至った

考え事 in お風呂

自己肯定感、自己受容 どっちでもいいけどそれがあれば最強なんじゃないか? 逆にそれらがないと相当生き辛いんじゃないか? 失敗が怖いのも人から嫌われたくないのも最後は自己否定に繋がるからなんじゃないかと考えたわけ そうなると失敗しても他者から嫌…

隣のあいつはエイリアン?

今日も今日とて考え事をしていた それは 「人はそれぞれ違う」 ということ そんなこと知ってるわって方もいるだろうがそれを改めて感じたのだ 例えば私は人がいる場でも隅にいて静かでいたい、関わるにしても一対一が好ましいと思う 人に対する優しさの態度…